ホーム内リンク 6年間の商品開発
こけスの発案からの主な活動内容を時系列で表示します。
2010年(H22)~2015年(H27)までは授業での取り組みです。
◇2010年 (H22年)
6月 こけスのアイディア発案
9月 盛美津男氏・阿保正文氏の両工人に試作依頼
11月 試作品完成
12月10日 県生徒商業研究発表大会3位入賞。
◇2012年 (H24年)
8月 こけスのアイデアについて聞き取り調査
8月25日 販売に向けた試作品の制作依頼
9月 パッケージ設計試作
9月 チェスルールを参考にこけスルール作成
9月8・9日 第1回こけス世界大会 黒石こみせまつり会場に於いて
10月20日 第2回こけス世界大会 津軽伝承工芸館ホールに於いて
12月21日 校内競技大会でこけス大会を行う
◇2013年 (H25年)
5月 パッケージ設計試作の改良品
5月 販売に向けたこけし工人・販売元さがし
6月25日 県発明協会の方による商標登録講座
7月14日 県生徒商業研究発表大会優勝
8月24日 東北生徒商業研究発表大会2位入賞
9月7日 ビジネスプランコンテスト3位入賞
9月8日 こけス体験会・アンケート調査
9月14・15日 こみせまつりでのこけス体験会
9月19日~ 市内ホテルへ体験コーナー設置
9月19日 青森テレビ「スクールラボ」放映
10月5日 県生涯学習フェアで研究発表、体験会
10月26・27日 五所川原市産業まつり展示
10月1日 ネット販売会社へ販売依頼プレゼン
11月11日 市商工会議所でこけスプレゼン
11月16・17日 りんごまつりで体験会
11月28・29日 全国生徒商業研究発表大会優良賞
12月16日~ こけしマニア向けこけス販売開始
12月3日 後輩への引き継ぎプレゼン
◇2014年 (H26年)
2月10日~ ひな壇飾りで展示
6月14日 西部児童館での体験会
6月16日 県内こけし工人へ制作依頼文発送
6月22日 第3回こけス世界大会
6月11日 ネット販売会社より販売状況の報告
7月12日 県生徒商業研究発表大会2位入賞
7月23日 こけし工人阿保さんへ相談
8月6日 山形公民館での体験会
8月23日 東北生徒商業研究発表大会優勝
9月13・14日 こみせまつりで販売・体験会
9月4日~ 全国の工人・木工所へ制作依頼文発送
9月27日 富山県江川製作所より見積書を頂く
10月6日 こみせ駅へこけしマニア向けこけス見本展示
11月8・9日 全国産業教育フェア展示
11月22・23日 体験会・第4回こけス世界大会
11月19・21日 全国生徒商業研究発表大会優良賞
◇2015年 (H27年)
5月13日 商工会議所三上氏から起業講習
8月10日 ホームページ立上
9月12・13日 こみせまつりで普及版こけス販売開始
9月17日 北陽小学校にて体験会
10月10・11日 ABA番組祭での販売
10月19日 東小学校にて体験会
10月20日 上十川小学校にて体験会
11月21・22日 りんごまつり販売・第5回世界大会
12月26日 さくら野百貨店販売打ち合わせ
◇2016年 (H28年)
1月9日 ひな壇飾りで展示
3月26-27日 さくら野青森店地場産フェア出店
4月27日~5月1日 さくら野青森店一坪ショップ出店
5月28日 むつ市じょいふるくらぶ出店
5月26日 黒石市ふるさと寄付金商品承認
6月10日 ふるさと寄付金商品1品目発送
6月30日 北陽小学校にて体験会
7月9-10日 五所川原クラフト展あじ彩出店
7月23-24日 八甲田憩いの牧場クラフト出店
7月31-2日 松の湯交流館こけス講習会
9月15日 北陽小学校にて体験会
9月17・18日 こみせまつり販売・体験会
9月22・27日 さくら野青森店家具と工芸展出店
10月8・9日 ABA番組祭での販売
11月17日 毎日新聞記事掲載
11月18日 東北みやげコンテスト入賞
11月25日 東奥日報記事掲載
11月27日 津軽新報記事掲載
11月28日 陸奥新報記事掲載
11月30日 ニュースサイトIRORIOに掲載
12月1日 TBSラジオで放送
12月6日 津軽新報記事掲載
12月8日 おみやげグランプリ発表
12月9日 WEBメディアFUNDOに掲載
12月9日 RABで放送
12月14日 日本TVZIP!WAVEコーナーで放送
12月20日 文化放送ラジオで電話出演放送
12月21日 NHKアップルワイドで放送(県内)
12月23日 NHKテレビニュース845放送(東北)
◇2017年 (H29年)
1月7-15日 ふるさと祭りおみやげグランプリ(東京ドーム)でアイデア賞表彰・展示
1月11日 毎日新聞掲載 同記事が毎日ウイークリー英語版、ブラジルサンパウロ新聞でも紹介
3月11日 じゃらん東北掲載
3月20日 日本TV「月曜から夜更かし」で放送
5月7日 大学留学生こけス絵付け体験会
6月1日 台湾高校生絵付け体験
7月13日 北陽小学校にて体験会
8月1日 JAL機内誌「スカイワード」掲載
8月9-11日 松の湯交流館での体験会
8月12日 第7回こけス世界大会
9月28日 北陽小学校にて体験会
9月30-1日 板柳クラフト小径出店
10月19日 北地区児童センターでの体験会
10月30日 東小学校にて体験会
11月4日 東児童センターにて体験会
11月15日 西部児童館にて体験会
11月18‐19日 りんごまつり体験会、世界大会
12月25日 西部児童館にて体験会
12月25日 寺子屋サンサンにて絵付け体験
12月26日 寺子屋サンサンこけス大会開催
◇2018年 (H30年)
1月10日 東児童センターニューイヤーこけス大会
1月11日 やまがた地区りんごクラブにて体験会
1月27日 追子野木地区りんごクラブにて体験会
2月24日 追子野木地区りんごクラブにて体験会 2回目
3月5日 ハンドメイドマーケット「ミンネ」への出店開始
3月24日 牡丹平りんごクラブにて体験会
3月26日 東児童センターH29年度ファイナルこけス大会
3月27日~4月1日 さくら野百貨店青森本店出展
3月29日 六郷地区りんごクラブにて体験会
4月5日 松の湯交流館での体験会開催
5月29日~11月9日 中郷小学校で全9回のこけスクラブ
6月14日~15日 クラフト展あじ彩(五所川原市オルテンシア)出展
6月26日 北陽小学校こけス体験会(1回目)
8月3日 浅瀬石千徳児童館でのこけス体験会。
これを持って、市内10カ所全ての児童館に設置
8月11日 第9回こけス世界大会開催
9月8日~9日 黒石こみせまつりに生徒と一緒に出展
9月13日 北陽小学校こけス体験会(2回目)
10月6日~7日 クラフト小径(板柳町)出展
10月20日~21日 青森県物産館アスパム秋祭り出展
11月17~18日 りんご祭り出展・第10回こけス世界大会
◇2019年(平成31年・令和元年)
2月2日~3日 冬のAーline出展(県物産館アスパム)
3月29日~31日 Takumi Fair出展(さくらの百貨店)
5月~ 3つの児童館、3つの小学校で年間を通じてこけスクラブ開始
5月7日 NHKおはよう日本「まちかど情報室」での紹介
6月29日~30日 アップルロードクラフト展出展
7月13日~14日 アート・クラフト展あじ彩出展(五所川原オルテンシア)
7月24日 弘前大学イングリッシュラウンジへこけスセットプレゼント
8月11日 第11回こけス世界大会(松の湯交流館)
9月7日~8日 黒石こみせまつり出展
10月5日~6日 クラフト小径出展(板柳町)
11月16日~17日 黒石りんごまつり出展
11月17日 第12回こけス世界大会(スポカルイン黒石)
◇2020年(令和2年)
1月14日 第1回クラブ対抗市長杯こけス大会
2月 こけス雛かざりセット開発
2月17日 海外向けこけス絵付け体験PR動画配信 (YouTube)
3月1日 (株)しんきんカード機関紙 はれ予報に掲載
3月 (株)文溪堂 伝承遊びを伝える会著 チェス図鑑に掲載
3月 青森県企画制作部 企画調整課 企画・制作 あおもりファンブックに掲載
4月 こけス五月人形セット開発
5月 アマビエこけス開発
6月25日 東英小学校こけスクラブ指導スタート
7月2日 こみせの宿ホテル逢春でのこけス販売開始
8月21日 NHKおはよう日本「まちかど情報室」にてこけス紹介 (R1 5/7の再放送)
8月28-29日 十和田湖ランタンまつり クラフト展出展
10月~ 児童館・りんごクラブでのこけスクラブ再開 (山形、西部、東、上十川、牡丹平、六郷)
10月2-3日 クラフト展 時の市出展
10月18日 道の駅いなかだて ぷらすマルシェ出展
11月15日 グッド・トイ2020受賞
12月26日 第13回こけス大会(松の湯交流館)
◇2021年(令和3年)
1月14日 ホームページドメイン変更 「kokesukoubou.com」へ
伴って、新メール「contact@kokesukoubou.com」を設定
2月15日~3月14日 東急ハンズ梅田店こけしフェア出展
3月6日 携帯電話での表示を意識し、目次へのボタン設置
3月19日 みちのく銀行黒石支店こけスコーナー設置
5月8-9日 クラフト展 時の市出展
5月26-31日 黒石物産展inイトーヨーカドー出展
6月3日~ 東英小学校こけスクラブスタート 11/18まで7回
6月~ 西部児童館、東児童センター、上十川りんごクラブ こけスクラブスタート 毎月1回
6月25-27日 秋田ふるさと村クラフト展出展
8月~ ふるさと納税さとふるへの返礼品拡張
12月2-5日 イオンモール能代オープンクラフトフェア出展
◇2022年(令和4年)
1月19日 第14回こけス世界大会開催
2月5日 こけスストラップ作り体験
3月2-6日 さくらの弘前店出展
4月10日 三沢米軍基地春バザー出展
5月3-4日 土澤アートクラフト展出展
5月~12月 市内りんごクラブでのこけス指導 21回
5月21-22日 クラフトパークたかまつ出展
6月18-19日 アップルロード・クラフト展出展
7月2-3日 A-line出展
9月4日 よりみちマルシェ出展
9月8日 東英小学校こけスクラブ
9月18-19日 あおもりマルシェ出展
9月24-25日 アップルロードクラフト展出展
10月1-2日 秋彩こみちinかくのだて出展
10月6日 東英小学校こけスクラブ
10月9-10日 土澤アートクラフトフェア出展
10月16日 あおもりマルシェ出展
10月27日 東英小学校こけスクラブ
11月17日 東英小学校こけスクラブ
11月20日 第15回こけス世界大会
◇2023年(令和5年)
1月~12月 市内りんごクラブでのこけス指導 37回
1月13日 映画「イチケイのカラス」に採用
1月31日 こけス津軽ver通販カタログ表紙を飾る
2月11日 冬のキッズフェア
2月26日 あさむしマルシェ出展
3月26日 あさむしマルシェ出展
3月31日-4月2日 さくら野弘前「クラフトサミット」出展
4月22-23日 つがる市はるどき出店
5月4-5日 花巻市土澤アートクラフトフェア出展
5月13-14日 板柳町ハイカラテラス出展
5月20-21日 盛岡市クラフトパークたかまつ出展
5月28日 あさむし月末マルシェ出展
6月17-18日 東北絆まつり出展
6月24-25日 西和賀クラフトマーケット出展
7月1-2日 A-line出展
7月8-9日 クラフト展あじ彩出展
7月16日 あおもりマルシェ出展
8月2.5.7日 海外クルーズ船文化体験実施
8月20日 あおもりマルシェ出展
8月~12月 東英小学校こけスクラブ 5回
9月2-3日 とわだクラフトフェスタ出展
9月17-18日 あおもりマルシェ出展
9月23-24日 時の市出展
10月3日 駅たびコンシェルジュ青森こけス絵付け体験
10月8-9日 土澤アートクラフト出展
10月14-15日 秋彩こみちinかくのだて出展
10月21-22日 ぷらすマルシェinひらかわ紅葉めぐり出展
10月25日 青森商業高校課題研究こけスプレゼン
11月11日 まほろば民族こどもフェスタ
11月18‐19日 りんごまつり第16回こけス世界大会
◇2024年(令和6年)
1月10日 東地区りんごクラブこけス大会
1月13日 こどもディサービスSkyこけス絵付け体験
1月17日 追子野木りんごクラブこけス
1月18日 上十川地区りんごクラブこけス
1月24日 西部地区りんごクラブこけス大会
2月7日 追子野木りんごクラブこけス
2月26日 牡丹平地区りんごクラブこけス
3月9日 東地区りんごクラブこけス
3月18日 牡丹平地区りんごクラブこけス大会
4月6-7日 とわだクラフトfesta出展
4月13-14日 福の島クラフトフェア出展
4月20-21日 さくら200万人通フェア出展
4月27-28日 ぷあすマルシェin平川さくらまつり出展
5月4‐5日 時の市出展
5月8日 上十川地区りんごクラブこけス
5月18-19日 クラフトPARKたかまつ出展
5月25-26日 アスパム週末マルシェ出展
6月1-2日 よりみちマルシェ出展
6月5日 上十川地区りんごクラブこけス
6月7日 山形地区りんごクラブこけス
6月7日 牡丹平地区りんごクラブこけス
6月9日 きたかみ展勝地手作りクラフト
6月13日 西部地区りんごクラブこけス
6月15日 東地区りんごクラブこけス
6月18日 NHK音をたずねてこけス放映
7月6-7日 A-line出展
7月11日 西部地区りんごクラブこけス
7月13-14日 Craftイロドリ出展
7月」20-21日 ぷらすマルシェin蓮の花まつり出展
7月29日 北地区りんごクラブこけス
8月5日 駅たびこけス絵付け体験
8月24日 東地区りんごクラブこけス
8月29日 東英小学校こけスクラブ
9月7-8日 時の市
9月11日 上十川地区りんごクラブこけス
9月14日 六郷地区りんごクラブこけス
9月14日 東地区りんごクラブこけス
9月18日 追子野木りんごクラブこけス
9月19日 東英小学校こけスクラブ
9月19日 西部地区りんごクラブこけス
9月21日 yolo seek八幡平出展
10月2日 北地区りんごクラブこけス
10月5‐6日 秋彩こみちinかくのだて出展
10月16日 上十川地区りんごクラブこけス
10月17日 西部地区りんごクラブこけス
10月18日 アスパム秋のグランマルシェ出展
10月19日 あおもりこども民俗フェス出展
10月20日 アスパム秋のグランマルシェ出展
10月24日 東英小学校こけスクラブ
10月26-27日 yolo seek八幡平出展
11月1日 北地区りんごクラブこけス
11月3日 宮古うみどりマルシェ出展
11月9日 東地区りんごクラブこけス