2020年活動記録

第13回こけス世界大会 R2.12.26

 

コロナ過の中で大会を開くことができず漸く実施できました。参加者は11名の小学生を含み17名。引率できたお母さん方にも参加していただき、楽しい大会となりました。総当りポイント制での大会結果は、

総合1:斎藤尚太(57点・東小3年)

2位:佐々木志光(56点・東英小2年)

3位:櫻庭舜太(37点・東英小3年)

高学年の部1位:相馬郁帆(東小6年)

中学生の部1位:野呂維吹(中中1年)

高校生以上の部1位:太田皓皓也(黒商3年)


グッド・トイ2020受賞  R2.11.15

 

東京おもちゃ美術館内の芸術と遊び創造協会さんが認定する「遊びのスペシャリストの投票で決まるおもちゃの賞制度」です。

39点の作品でした。

私は、オンライン(Zoom)での授賞式参加でした。

 

https://goodtoy.jp/

 


とわだこマルシェ出展  8月29日

 

コロナウイルスの影響で今年のクラフト展は中止となり、ようやく出店できるようになりました。十和田湖湖水まつり2020でのマルシェでした。とわだこマルシェは今年初めての参加となります。多くの皆さんにこけスを紹介することができました。


新型コロナウイルス感染症の拡大によって様々な社会・経済的に影響が生じました。

そんな疫病退散を願って「アマビエ」をこけスで作ってみました。

チョーカー、ストラップ、置物があります。


こけスの五月人形です。

折り紙での鯉のぼりや兜、弓矢、刀等が手作りでそろっています。

キングとクイーンを使ったひなこけスセットを開発しました。

ルークをぼんぼりに見立て梅、桜の花を添えました。

令和2年3月発行
令和2年3月発行

第1回クラブ対抗市長杯こけス大会

1月14日(火)西部児童館にて第1回目の団体戦としての大会を開催しました。今回はこけスクラブ交流事業として西部地区、東地区、上十川地区、牡丹平地区の4りんごクラブから9チーム28名の参加でした。

1位:西部地区チームSEIBU

2位:東地区スーパーチーム

3位:東地区グレンゲチーム